2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧
MITのつくる100$PCがずいぶんかっこいい。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20050929/221874/ 特に良さげなのは、持ち運びのときにハンドルをもつスタイル。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20050929/221874/?SS=imgview&FD=-65371…
会社の近くで夕食をとっていたときに流れていたDVDえんえん風景だけを流し続ける。超シュール。 線路が分岐するところや駅通過時にちょっとだけ字幕がでるのだが、そこはさすが。ディズニーランドを通り過ぎるときも一瞥もくれないのに、江戸川橋梁とかはし…
親不知の穴にご飯粒が入るのが気持ち悪くてしょうがない。
先週末親不知を抜いたのが、まだひきづっているのか?それとも風邪か何かひいたのか?
先日携帯に「157」から電話がかかってきた。 「157」というのはauのお客さまセンターの番号。 用件をかいつまむと「そろそろ機種変どうですか?」という内容。まあ、もう5年近く(2001年12月出荷なので本当は3年半位)つかってるかなぁ。ということで機種変した…
先日退職した非同期Kの送別会。 結構ウマがあう方だったので残念だが、新天地でがんばってください。
どうも気になっている昨日の問題(id:tinsep19:20050918)。たぶん8個だとおもっているんだけど、もし6個でできるとしたらこの形かなというのがアップした画像。 でもどっかが鈍角になっちゃうのでやっぱり8個か?と思いながらも、これではダメなことも証明で…
誕生日を迎えました。いろんな人から祝いの言葉をいただきました。ありがとうございます。
29才最後の夜にこんな問題にぶつかってしまった。ちなみに書いている今はもう30歳。 「正方形を、鋭角三角形だけで分割して下さい。最低幾つ鋭角三角形に分けられるでしょう?」 とりあえず8ではできた。作図方法は、正方形の各点をそれぞれA、B、C、Dとする…
どことなくJNDI使おうかなと思って、apacheのdirectory-namingを使ってみた。Tomcatの中でつかわれてるやつですな。必要なもの directory-naming(http://directory.apache.org/) commons-logging(http://jakarta.apache.org/commons/logging/) J2SDK1.4のJND…
なんかSkypeがeBayに買収された話が花盛りですね。 ざっとニュース記事とかblogとかよんでみた感じでいくと、全体的にはeBayにとってはあまり意味がないんじゃないみたいな記事が多かったように思いますが、こんな記事にたどり着きました。Skype側のことには…
もうAZIKに慣れてしまっているので、enとかうつときに短縮入力できないものか?と思ってしまいます。そして今回書いてみて思いました。中国語ピンイン入力は絶対AZIKに向いてると思う。 dにen,fにengとか割り当てる感じで入力できれば、相当高速に打てると思…
毎週月曜に参加している中国語の勉強会。 持ち回りで講義のノートを作成しているのだが、今回その番がまわってきた。中国語のIMEはWindows XPでは標準で入っていて、すぐに中国語が打てるようになる。 入力の仕方はピンイン入力。もちろんほかにもあるんだろ…
アパートで防水工事しています。3階に住んでいるんですが、1階から3階までの通路を半分に仕切って通路に防水用の樹脂?か何かを塗っています。もちろん半分ずつ塗ってあって歩けるようになっているんですが、塗り方が悪く扉を開けて閉める行為がとんでもなく…
LAN内のユーザ発見にはJmDNSを使っているようです。multi-cast DNSのJava実装です。multi-cast DNSは、DNSから通信プロトコルのシンタックスとセマンティックスを拝借して、LAN内UDP broadcastでリソース(サービス)発見を行う通信プロトコルです。MSなら、同…
オペラのチケットをいただいたので、観に行くことに、どうも俺がオペラというとOperaだと思う人がいたのが若干ショックだったけど。。。観に行ったのはThe page cannot be foundのカルメン。生のオーケストラと、すごい声量で、歌いながら、踊り、演じる人達…
機械翻訳を活用するための 100 のヒント jcorrect を利用した技術文章校正のヒント R1. 主語、述語、目的語が何なのかを明確にする R2. 指示代名詞を用いる場合は、対応する語が一意に定まるようにする R3. 論理的な関係が正しく、あいまいさがないこと R4. …
Tomcatがapr対応になったって話。via http://dev.ariel-networks.com/blog/index.php?itemid=652これのよさは多分速度じゃないとおもうのだが、sendfileできるのはもしかしたらすごい早くなるのかなという気もするし、興味あるところ。ただaprでメモリを確保…
AZIK on ATOKでの独自拡張 † 詳細は、カスタマイズファイルの説明テキストにあるが、一つ覚えておくと便利だと思ったのが、通常「yh」となる「ょう段」が「x」で、通常「yp」となる「ゅう段」が「v」でも入力できるようになっていることである。 ATOK…
カトリーナといい台風14号(ナービー)といい台風凄いなぁ。 なんかこんなに凄いとアンゴルモアって台風の名前じゃないの?なんてもうわすれかけていたノストラダムスの予言とか思い出します。阪神大震災のときに地震での火事は火災保険の対象にならないという…
Linuxを使わない5つの理由 | スラッシュドット・ジャパン前から思っているのだが、この「Linuxを」というのは違うんじゃないか? ここではRedhatとかDebianとかディストリビューション(もしくはディストリビューター)を挙げないとだめなんじゃないだろうか?