Google Appsでユーザーの外部アプリケーションの認可状況を監査する

Google AppsのAdmin Reports APIでドメインのユーザーの外部アプリの認可状況がとれるようになったのでメモReports API: Authorization Tokens Activity Report - Admin SDK — Google Developersソースコードは文末、今回はサービスアカウントで行っているが…

JSR303のグループ機能でAPIのバージョニングとかやればいいかも

以前からJSR303 Bean Validationのgroup機能を有効に使いたいとおもっていたのだけど、 APIのバージョニングとかに使えば、v1.0だと必須だけど、v1.1だと非推奨とかをやりやすそうかもとおもった。

Google Calendar APIにサービスアカウントでアクセスする。

サービスアカウントの使い方を知りたくて試したメモ。OAuth サービス アカウント - AdWords API — Google DevelopersAdwordsの説明だけどこれと同じ方法でGoogle Appsのカレンダーにもアクセスできる。 注意点など ServiceAccountを使用してGoogle Appsに接…

Fluxはおもしろそう。

FacebookがUI部分をMVCではなくFluxという考え型(ライブラリ)で開発しているらしい。 Facebook の決断:MVCはスケールしない。ならば Flux だ。まだソースを見たわけではないけれど、記事から得た印象を書いておく。 まず前提としてはDDDによるレイヤーがあ…

Windowsでzipファイルをフォルダを作成して解凍

カレントディレクトリにあるzipファイルを全てフォルダを作成して回答するbat。下記を.batファイルに保存して実行する。cmd.exeに打ち込んで実行できない理由はしらん。 @echo off for %%A in (*.zip) do unzip %%A -d %%~nA

rvmで.ruby-versionと.ruby-gemsetをつくる

ヘルプにのってるらしいけどrubyで何かしらちょっと試したいときとかに rvm --create --ruby-version use ruby-2.1.0@foo

検証用にDHCP+DNS+プライベートネットワークを簡単に作成する。

検証のためにネットワークを作らなくちゃいけなくて、Windowsを使用して作った話。簡単にメモ Windows のインターネット共有 ICSを使用して、無線LANのアクセスポイントを作る。 ICSを動かすとDHCPサーバーとDNSサーバーが動き出す。(基本的には192.168.123.…

OAuth2の仕様書をあらためてよんでみた。

さて先日OAuth2のredirect_uriについて書いたのだけど、いくつか気になることがあったので仕様を調べてみた。 ネイティブアプリのもつクライアントシークレットは危険なのか? これは仕様書をみると書いてあった。ネイティブアプリはパブリッククライアントに…

Re: 特定条件下におけるOAuth 2.0の認可応答を奪取されるリスクとその対策について

前回 Google Cross Client Identityで解説いただいたid:ritouが書いていたエントリについて実はtwitterにてメンションを送ったのだけど、なんとなくカスタムURIスキームという前提とは別かなとおもってツイートを削除してしまったのだけど、反応いただいたの…

GoogleのCross-client Identity

https://developers.google.com/accounts/docs/CrossClientAuth 別件でGoogleのAPIを調べていたんだけど、Cross-Client Identityという仕組みができたらしい。どうやらWebサーバーでOAuth認可認証を行うと、モバイル側ではユーザーに認可認証させなくてもよ…

mixiの失敗

mixiのオワコンがさけばれているのでちょっと書いておきたい。 mixiのオワコン化はSNSの運命。戦略ミスとか関係ねぇmixiはSNSとしてはもう苦しくて、おそらく再起は無理だとおもうけど、上記に書かれてあるようなある期間で衰退、交代していくというものでは…

スターウォーズの感想1,2,3,4

今までスターウォーズみたことなかったので見てる。 公開順だと4,5,6,1,2,3だけど、時系列的に1,2,3,4の順。まだ5,6はみてない前提知識 ルーク・スカイウォーカーが主人公 c3poとr2d2っていうロボットがいる ルークはロボットが投影したお姫様の映像を見て旅…

ThinkPad x230でVagrantをセットアップしてPuttyを使う

Vagrant使おうとして試行錯誤したメモrubyいれてgem installするのかとおもったけど、Vagrant本家から最新版インストールが簡単。 VirtualBoxもウェブで検索すると「どのバージョンだと動かない」とかあって不安になるけど最新版をいれるとOK。とりあえず上…

Genericsつかったinterfaceを2つimplementsできるか試してみたけど駄目だった。

まあ駄目だろうなとおもったけど、いちおうやってみた。 interface GInterface<T> { String method(T arg); } class DuplicateImplementsClass implements GInterface<String> , GInterface<Integer> { public String method(String arg) { return arg;} public String method(In</integer></string></t>…

seq と xargsの便利なオプション

連番のURLに順にアクセスしようとしてちょっと調べてみた。 seqの-fオプションとxargsの-Iオプションが便利だった。seqの-fオプションは連番をprintf形式で指定できる。 $ seq -f "path/to/%02g" 1 10 path/to/01 path/to/02 path/to/03 path/to/04 path/to/…

UIを非同期としてPromiseやFutureとして扱うものがなかなかない

非同期を扱う為にJavaScriptではDeferredが導入された。関数型言語だとPromiseかな。 JavaだとFutureなんかが近い。 ネットワークなんかでもこういうFutureやPromiseを使用したライブラリなんかはみつかる。 https://github.com/AsyncHttpClient/async-http-…

512x512の画像からランチャーアイコンつくるバッチファイル

ランチャーアイコン自体は512x512でつくって各解像度用にリサイズするバッチ。Google Playには512pxの画像で、ランチャー用のアイコンは各解像度に応じてアイコン作る必要があるので作った。 ic_launcher.pngに固定するほうが便利かもしれない。ImageMagicが…

Androidでantでビルドするときにファイル名を設定する。

タイトル通り、基本的にandroid update-projectで自動生成されたbuild.xmlを使用してビルドするとプロジェクト名-release.apkファイルというファイルになるのでそのファイル名を変更する方法http://monogusadev.blogspot.jp/2013/03/androidantapk.html基本…

AndroidでGoogle OAuth2認証を行う。(Installed Applicationとして登録)

仕事でやってるアプリがGoogle Appsと連携するのだけど、OAuth2認証をandroidのAccountManagerに管理されたくないので、Androidでブラウザ使って認証するための試行錯誤なんでAccountManagerで認証されたくないかというとタブレットで動かしているのだけど、…

AlertDialogでボタンを押した時にダイアログを消さない方法

AlertDialog.Builder#setPositiveButtonだとダイアログが消えてしまうので消さない方法。 AlertDialogでViewFliper使いたいときとかに便利なんじゃないかな。独自ダイアログ作る方がのちのち手をいれること考えると便利だけどね。もともとはダイアログ表示し…

facebook HOMEについての雑感

facebookがFacebookフォンを発表した。 とはいえハードウェア本体ではなく、ホーム画面に注目しないといけないけど。Facebook Phone発表!Facebookをより快適に利用できるAndroid向けホームアプリ「Facebook Home」とスマートフォン「HTC First」の詳細が明…

Google Readerも終わってしまうよ。

よくわからない文章になったけど、要するにRSS/Atomのようなフィード自体は全然オワコンになってほしくない。ということ。Google Reader終わるけど、それを後悔させるくらいテクノロジーでフィードを進化させてほしい。 #RSSリーダーはどう考えても有料化す…

Play 1.2.5のPDFモジュールについてメモ

最近Playがあついので、2.0じゃなくて1.2.5をやってる。 2.0じゃないのはなんとなくモジュール探すのが面倒くさくてPlayのモジュール一覧で探せるのがうれしいから。でPDFモジュールがあるので試してみた。 $ play install pdfで導入して、dependencies.yml…

JSPにおけるカスタムタグの優位性

JSPのカスタムタグについてそういえばもう一つ重要な機能があったことを思い出した。それはカスタムタグでは必要なパラメータの検証ができるということだ。 以前からテンプレートからBuilderを作るようなフレームワークが欲しいとおもっていた。例えば擬似コ…

JSPにおけるカスタムタグ

いったい何年前の話題だよって感じですが。 JSPのカスタムタグというのは個人的にはとても素晴らしい機能だとおもっている。特に.tagでjspライクにかけるようになったときは私は本当に興奮した。カスタムタグのなかでモデル層にアクセスして情報を取得して表…

XPathがおもっていたより早かった。

SAXで処理されてるExchangeのCalendarItemを列挙するのをXPathにしようとおもって処理速度計測してみた。絶対SAXのほうが早いと思ってたけど、XPathも結構早かった。そしてDOM早い。最初、大まかにDOMで取得して、CalendarItemのリスト作ったあと、各種値の…

ソーシャルグラフに何を通せるか

以前、ソーシャルな世界ではソーシャルグラフのなかをいろんなものが通ると書いた。http://kousuke.hatenablog.com/entry/20100830 そんななかFacebookがGiftサービスをはじめるらしい http://jp.techcrunch.com/archives/20120927facebook-gifts/外部サービ…

つぎのホットな分野は契約やコミットメントをあつかう分野になるとおもっている(2)

以前も契約やコミットメントを扱うのはホットなトピックと書いた。 The Next Webは契約やコミットメントを扱うとおもう - 高温処理済みコースケ 金銭的な契約履行としてのクレジットカードや少額決済、アウトプットを監視するためのpermlinkやRSS、システム…

The Next Webは契約やコミットメントを扱うとおもう

最近考えていることでまだ上手く伝えられないのだけれど、The Next Webはコミットメントや契約を扱うのではないかとおもう。Amazon出店について調べた際に、出店費用を支払うためのクレジットカードの登録とAmazonからの入金のための銀行口座の登録の2つが必…

dataportability.orgがんばって

<サービス支配論理>中国でネット大手がアマゾンを真似てプライベートブランドのスマートフォンを出し始めた!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp こういう動きに対して2点おもう。 マルウェアの観点上、プラットフォームで審査が必要であり、それが実…